MG 1/100 シャア専用ザクII Ver.2.0 モノアイLED発光 PG風改修塗装済完成品















製作詳細
MGザクver2発売当時に感じた『何か違う』部分に、徹底的に手を入れ製作しました。
徹底改修ザクの構想自体はver2発売前からあって、よくある旧MG(ver1)とF2のミキシングした物をベースに試行錯誤していました。なかなか製作時間が取れず、気が付けばver2の発売。今度はver2に当初の構想を乗せる形+αで試行錯誤を進めました。その後もザクver2のバリエーション機の発売が続く中、やっと今日の完成となりました。

詳細はブログの製作記もご覧下さい。写真付きで掲載しております。

基本工作は、ゲート処理、合せ目消し、目立つパーティングラインやヒケ処理、サフチェックの繰り返し(400-1000番のペーパーを使用)を行っています。
一部改修パーツは軽量化や強度を考慮し、製作後にレジンに置換しています。 パーツは離型剤を徹底的に除去し、気泡処理、表面処理を行い、サフチェックの繰り返しを行っています。

デカールは、キット付属のドライデカールを使用しました。厚味のあるマーキングシールは、一切使用していません。

■頭部
少々大きな頭を、頭頂部を凹ませるよう削り、若干潰れ気味な形にしました。
また、つばの下の部分にプラ板を当て延長し、モノアイスリットが斜めに狭くなるようにしました。目つきが悪くなりました。
口の部分は少し広く見えるように開口しました。

モノアイは、アドラーズネストのオプティカルアイと、ピンクのHアイズを使用しています。LEDがピンク色に光ります。 オプティカルアイはメタルパーツなので、消灯時もリアルさを失いません。
キットのモノアイ可動ギミックを生かした状態でLEDを組み込んでいますので、首とモノアイの連動可動も可能です。但し、首は取り外せませんので注意が必要です。
リード線はパーツ内部を通してありますので、外部から一切見えません。電池BOXはプラ板で製作し、フレーム背中部分の空間に発光スイッチと共に収めました。スイッチON/OFF、電池交換もバックパックを取り外すだけで簡単にできます。1.5Vボタン電池を2個セットしました。

頭部の詳細はこちらの製作記をご覧下さい。写真付きで掲載しております。

■胸部
06Rのパーツをベースに前面左右をプラ板で大型化しました。
形状はPG風にし、脇下の部分はフレームパーツとして別パーツ化しました。

側面にはPG風のスジ彫りを施し、メタルビーズとメタルボールでディティールアップしました。
内部フレームパーツはスターブライトシルバーで塗装しました。

胸部の詳細はこちらの製作記をご覧下さい。写真付きで掲載しております。

■腰アーマー
フロントアーマー、サイドアーマー、リアアーマーは定番の隙間埋めを行いましたが、少しF2を意識して大胆に延長も行ってみました。
延長をすることで末広がりになり腰が大きく見えてしまうので、胸パーツの幅増しもしてバランスを取っています。

PG風のスジ彫りを施し、メタルボールでディティールアップしました。
内部フレームは、スターブライトシルバーとEXシルバー+ブラックで塗り分けてみました。

腰アーマーの詳細はこちらの製作記をご覧下さい。写真付きで掲載しております。

■腕部
腕自体には手を加えていません。 シールドを左右に幅増し、下方に延長して大型化しました。
内部フレームは、スターブライトシルバーとEXシルバー+ブラックで塗り分けし、メタルビーズとメタルボールでディティールアップしました。

腕部の詳細はこちらの製作記をご覧下さい。写真付きで掲載しております。

■脚部
脚部は、大型のバーニアユニットが目立つPG風の形としました。
最近のシャアザクの作例では脚部バーニアが飛び出している物が多く、こういうのが受け入れられるのなら今ならPG風のバーニアもイケるのかなと思いました。
ギレンの野望などのゲームでもPG風バーニアは馴染み深いと思います。

製作方法は、上半身に負けないよう、ふくらはぎを06Jのパーツを用いて少しふっくらさせ、裾のシャアザクパーツのラインに合わせます。
膝裏の部位もver2は丸まっているので、鋭角に造形しました。

足は、発売当初「小さ!」と最も気になった部分なので、一回り大きくしてみました。
当時は06R発売後だったので06Rのパーツをベースに大型化しましたが、今なら幅の広いザクキャノンや、大きなグフver2の足を試しても良かったと思います。
製作方法は、つま先をパーツ取り付け位置ごと移動する方法で延長、後方を延長整面。黒い部分のパーツは1mmプラ板を巻き付けて大型化。上に乗るパーツはパテで末広がりに造形。
結果、06Rよりも一回り大きく、F2よりも一回り小さいくらいの大きさとなりました。

内部フレームは、スターブライトシルバーとEXシルバー+ブラックで塗り分けし、シリンダーパイプはスターブライトシルバーとブライトゴールドで塗り分けしました。
造形パーツが多い部位なので、外装は基本的に接着をしてしまいました。
PG風のスジ彫りを施し、メタルビーズとメタルボールでディティールアップしました。
バーニアは市販パーツで二重化、スターブライトシルバーにクリアーレッドのオーバーコート塗装で塗り分け、脚部スラスターにはピンを設置しました。

脚部の詳細はこちらこちらの製作記をご覧下さい。写真付きで掲載しております。

■バックパック / ウエポン
バックパックは内部フレームをスターブライトシルバーとブライトゴールドで塗り分け、バーニアは他のキットパーツを用いて大型化、市販パーツを用いて二重化、スターブライトシルバーにクリアーレッドのオーバーコート塗装で塗り分け、スラスターピンを設置。メタルボールでディティールアップしました。

ザクマシンガンとバズーカは、スコープを光で反射するように処理し、クリアタイプの蛍光ピンクで塗装。メタルビーズとメタルボールでディティールアップしました。
ヒートホークは、凹みモールドを穴開けして情報量を増やしました。

バックパック / ウエポンの詳細はこちらの製作記をご覧下さい。写真付きで掲載しております。
塗装詳細
ラッカー系塗料を使用。エアブラシにて塗装しています。
※クレオス(C)、ガイアカラー(G)、ガンダムカラー(GC)
トップコートは、メタル系の部分以外はつや消しクリアをエアブラシにてコート。

ピンクは、成型色やGCピンク2ではピンク寄り過ぎるので、少しオレンジ掛かった調合にしています。
写真では少しオレンジ味が強く写ってしまいましたが、実際はもう少し落ち着いた色合いです。

【ピンク】EXホワイト(G)+ブライトレッド(G)+サンシャインイエロー(G)+ピュアブラック(G)
【レッド】レッド1(GC) + ブライトレッド(G)
【ブラック】ミッドナイトブルー(C)
【関節】グレー24(GC)
【武器】ファントムグレー(GC)
【シルバー】スターブライトシルバー(G)

戻る